まちを元気にしたい
…がぁんこやって?
森ほたるで…
ブログで…
呼吸で…

お問い合わせは
(090)3307-4643
松下信義(まつしたのぶよし)までお願いします。メールは下段をクリック↓

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

2007年09月07日

何十年ぶりの森町

ラムネで喉をうるおしているお客さま、親戚のお墓参りに何十年ぶりに森町に来られたそうで、汗をふきふき休んでいかれました。
話を聞くと小学校の頃、川崎から汽車と秋葉鉄道を乗り継ぎ、夏休みに毎年、母親の実家のある森町に来ていたんだそうです。
偶然にも私の仲のよかった友達の家でもあったので、懐かしい話でおおいに盛り上がり、「もうこれが最後になるかもしれないなー」と言いながら帰られました。
また来てくださいねーっと見送ったのです。
すると次の日にまた「ラムネくださーい」と昨日のお客様。掛川に泊まって朝 天浜線の森駅でレンタサイクルを借りて大洞院や懐かしく遊んだ所などを回って来たんだと汗をふきふき話して下さって。
森ほたるやがぁんこやの事などをお話させてもらいました。
森の田舎暮らしが今でも懐かしく、カメちゃん特製のしょっぱい梅干を買い占めておみやげにして下さいました。

いい思い出になってくれればいいなー、そしてまた森町に遊びに行こうとおもってくれれば。
がぁんこやの店番をしていてよかったなーと思った日でした。


同じカテゴリー(森のがぁんこやです)の記事
この記事へのコメント
少年時代の記憶が蘇り、故郷に戻って 大きな幸せを感じられた事でしょう。

いつも故郷を思いながら なかなか帰る機会が見つからない方々が 大勢いらっしゃると思います。
Posted by YaMa at 2007年09月07日 15:26
コメント有難うございます。
そうですね、どうしても日々の生活が優先してしまいますから。
こども達はここが故郷ですから大人がいい思い出をつくってあげたいです。 
自分の故郷も大切にしながら‥
Posted by がぁんこや at 2007年09月08日 13:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
何十年ぶりの森町
    コメント(2)