天方小でキャンドルナイト

森のがぁんこや

2008年12月16日 20:26

 “かめ”こと亀澤です。まちを元気にするために、いろいろな角度からアプローチする、アプローチマンです。皆さんよろしくです!

 新生がぁんこやは、それぞれが企画立案をし、実行委員長や担当責任者として、周囲を巻き込みながら事業を進めていきます。今回私は、100万人のキャンドルナイトに合わせてのイベント、「天方小でキャンドルナイト」の責任者として準備を進めてきました。詳細は以下の通りです。

 エコのeとアース(地球)のeをシンメトリ状にし、ハート型にキャンドルを並べます。森町の幼小中学校に呼びかけ、持ち寄ったキャンドルをハートの中に敷き詰めていきます。キャンドル台は、役場庁舎などで使用済みの紙コップに砂を入れ、半紙を巻いたものを使います。また途中、オカリナ演奏なども行いますので、皆さん是非遊びに来てください。そして、幻想的な光の中で、様々な想いを巡らせてください。

1,000,000人のキャンドルナイト

~でんきを消してスローな夜を~


私たちは100万人のキャンドルナイトを呼びかけます。

2008年の冬至の日、12月21日夜、8時から10時の2時間、

みんなでいっせいにでんきを消しましょう。

ロウソクのひかりで子どもに絵本を読んであげるのもいいでしょう。

しずかに恋人と食事をするのもいいでしょう。

ある人は省エネを、ある人は平和を、

ある人は世界のいろいろな場所で生きる人びとのことを思いながら。

プラグを抜くことは新たな世界の窓をひらくことです。

それは人間の自由と多様性を思いおこすことであり、

文明のもっと大きな可能性を発見する

プロセスであると私たちは考えます。

一人ひとりがそれぞれの考えを胸に、

ただ2時間、でんきを消すことで、

ゆるやかにつながって「くらやみのウェーブ」を

地球上にひろげていきませんか。

2008年、12月21日、冬至の日。よる8時から10時。

でんきを消して、スローな夜を。

100万人のキャンドルナイト。


天方小でキャンドルナイト

当日、天方小学校でキャンドルナイトを開催します。

参加してみませんか?

とき 2008年12月21日よる6時~8時

場所 森町立天方小学校グラウンド

テーマ エコ+アース(地球)=ハート(心):LOVE

主催 チーム森ほたる

後援 森町教育委員会

静岡県地球温暖化防止活動推進センター

協力 森町立天方小学校

森町立天方幼稚園

問い合わせ 0538-85-5077 亀澤 進

※雨天、強風時は中止します。

関連記事